会報『ひすぽ』第119号

《特集テーマ》
 スポーツ史における中世・近世
 

●日本の中世・近世を彩ったスポーツ
東洋大学 谷釜尋徳
 
 
●中世における障害者のスポーツ−傀儡の一団−
筑波大学附属桐が丘特別支援学校 河野文子
 
 
●想起される“中世”〜モンゴルの伝統スポーツ文化〜
奈良教育大学 井上邦子
 
 
●中近世のノルウェーにおけるスキーの様相〜実用からスポーツへ〜
十文字学園女子大学 神田俊平
 
 
●武芸を記述するということ
札幌大学 瀧元誠樹
 
 
《スポーツ博物館めぐり 日本編》
●Vol.61 佐井村海峡ミュウジアム
弘前学院大学 井上裕太
 
 

◎第120号特集テーマについて
「第38 回学会大会シンポジウム『スポーツ史の通史を考える―環大西洋・アジア・南米の視点から―』をふりかえる」 投稿締め切り:2025 年1 月末日

 

⇒ 会報『ひすぽ』既刊号の発行年月日・掲載記事にもどる 
⇒ 会報『ひすぽ』にもどる 
⇒ 学会刊行物にもどる 
⇒ トップページにもどる